乳幼児教室・親子教室ならTOEベビーパーク 西新井教室・東戸塚教室

ロゴ

ロゴ

全国で100教室以上開校中の親子教室「TOEベビーパーク西新井、東戸塚教室」のホームページへようこそ!





Q1. 何歳から通うことができるのですか?
A1.0歳2ヶ月からTOEベビーパークに通うことができます。また、マザーリング(母親に対する適切な育児指導)を目的に妊婦さんでも通われている方もいらっしゃいます。

Q2.レッスンでは、どのようなプラグラムをおこなうのですか?
A2.TOEベビーパークでは、心・体・知・食の4つが、適切な育児において大切だと考えております。 これら4つの柱が育つよう学べるようなレッスンプログラムとなっております。また、お母さんがお子さまと過ごす全ての時間が「TOE(最適教育法)」の恩恵を受けれるよう お母さんに「最高の育児法」を習得して頂くマザーリングも毎回行っております。

Q3.どのようにクラス分けをするのですか。
A3.入室時に発育診断を行い、月齢だけではなくお子様の発育度合いにあったクラス分け行うことを基本としております。TOEベビーパークにおいては、A〜Eの5つの段階でのクラス分けを行っております。

Q4.入会前に、レッスンを体験することは可能ですか。
A4.はい、可能でござます。まずは、1日無料体験、もしくは、「発達診断付体験レッスン(全3回コース)」のいずれかで、 TOEベビーパークのレッスンを体験してください。百聞は一見に如かず、です。 ※各種体験コースの内容が急遽変更になる場合がございますので、予め了承ください。

Q5.1日無料体験コースはどのような内容ですか?
A5. TOEベビーパークのお子様に合った通常のプログラムに一日無料にてご参加いただけます。 「最高の育児法」を伝授するマザーリング(約10分)とお子さまが楽しく学べるレッスン(約40分)の プログラムになります。

Q6.「乳幼児発達診断」はどのような内容ですか?
A6.お子さまの「現能力」を適切に把握するため、発達診断チェックレポートを基に診断し、おひとり、おひとり10分から15分程度、お子さんの発達状況を確認してお子さんにとって、最も良い子育てをアドバイスさせていただきます。

Q7.入室時にいくらかかりますか?
A7.入室金15,120円と初月の月謝15,120円がかかります。但し、今なら、「発達診断付体験レッスン(全3回コース)」を受講された方は、半額の7,560円の入室金となります。

Q8.月謝はいくらですか?
A8.15,120円となります。その他、各個人が使用する教材や通常レッスン以外の発表会・イベントなどには別途費用がかかることがございます。

Q9.割引制度などはありますか?
A9. 特典として、双子割引、兄弟割引がございます。二人目のお子様より、

【入室金】
双子割引 50%オフ  2人目以降
兄弟割引 50%オフ  2人目以降

【月謝】
双子割引 50%オフ  2人目以降
兄弟割引 10%オフ  2人目以降

※詳しくはお問い合わせください。

Q10.レッスンに参加するとき必要なものはありますか?
A10.クレヨン、バスタオル、デンプンのり、セロテープ、はさみ、鉛筆をご準備ください。

Q11.入会金や月謝などの支払方法について教えてください。
A11.お振込み、または、自動引き落としを原則とさせていただきます。但し、引き落とし開始までの間は月謝袋による納付となる場合がございます。

Q12.TOEベビーパークのレッスン時間、回数について教えてください。
A12. 1回50分の授業となります。年間通じて42回の授業回数となります。日曜日・祝祭日・当教室で定めた日がお休みの日となります。

Q13.転勤などで引っ越しする場合、教室を変更することはできますか?
A13.はい、可能でございます。 担当講師、もしくは、総合受付0120−415−181にご連絡ください。スムーズにご転勤・ご転居近くの教室をご案内し、スムーズに転入のお手続きをとります。

Q14.レッスンに欠席した場合に振替のレッスンはございますか?
A14.原則として、月に1回だけ振替のレッスン受講が可能でございます。

Q15.休室制度はありますか?
A15.はい、ございます。何らかの理由で、1カ月以上休室する場合は、休室届を担当講師に提出していただくか、本部にご郵送ください。

Q16.途中で退室したい場合は、どうすればよいですか
A16.退室したい月の当月1日までに、退室届を教室の担当講師にお渡し頂くか、本部へご郵送ください。


  • ご入会・体験授業のご案内
  • 創設者中嶋先生紹介
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • 育児に関する悩みにズバリ回答します
  • 入会までの流れ
  • ベビーパークでは講師人材にこんな人たちを登用しています